banner

HOME > リサイクルにもルールとマナー

リサイクルにもルールとマナー

疲れたらリフレッシュの為に、オロナミンCを飲みましょう、きっとおいしいので一か月2回程度飲むようになりますよ、その様な方もきっといますし、実際にここにもいますから(笑)昔から好きでしたけどそのような人もいると思います。
リサイクルというと分別が面倒なのは分かりますが、ゴミを指定された場所へと決められた時間までに出す、少し過ぎても大丈夫ですけどね、これは大変なのは確かですけどね。
ただ、10世帯の人達が分別を守ってリサイクルに貢献しても、残りの2世帯の人達が分別を守らないとリサイクル率も減りますし、仕事で仕分けをやる方達の大変さもあると思いますので、そこはルールとマナーを守っていただきたいと思いますが、実際完璧に守ろうとしたら無理ですし、方法としてはどの程度自分はゴミを分別できるのか?リサイクル日記を書くのも良いと思いますし、リサイクルを助け合って行う事も良いですよね、無理のないリサイクルがルールとマナーを守れるか?守れないか?に関わって来ると思います。
ただ、朝のゴミ出しが出来ないから、何日か前からゴミを出しておくとカラスや、猫、犬などに袋ごと、特に生ごみは破られてしまう事もあるので、注意したいですね、気をつけたい事ですね。
ルールとマナーは絶対に守らなければいけないもの、という訳ではないですし、皆さん何かしらの形で支えあって生きていくのは大切だと思いますので、対人関係希薄化はリサイクルに影響を与えますし、無理な事も増えると思いますね。
これからの社会では、ゲームや動画だけではない、現実の接点をどこかで作る事もリサイクルのルールとマナーに当てはまると思いますし、大変な事をそれぞれ皆さんか抱えていると思うので、あの子変な子、あいつ嫌だなぁと思うのではなくて、この星に生まれた一つの奇跡の出会いで近所に住んでいる、という事も考えたい事です。
リサイクルについても色々な意見があるのは分かりますが、自己中心にならないように出来ればしたいですが、私の意見も自分勝手と思う方のそれはそれで良いと思いますし、私が一番正しいわけではないですし、一番間違っているわけでもないと思うので、参考にしてくださればと思います。
対人関係希薄化は進んでいきますね、間違いなく進んでいきますし、高齢化社会も進んでいくとも思いますので、ここで中学校や高校や、大学で人と人、それぞれのかかわりあい、接点、学生同士が孤立しない接点を持つ事も、大切だと思います。
それでは、リサイクルにもルールとマナーを終了します。

Copyright(c) リサイクルする方法とリサイクルの意味 All Rights Reserved.